四国三郎橋
四国三郎橋(しこくさふろうはし)は、吉野川に架かる全長910.5m・幅員14m(2車線と両側に歩道)の橋梁。 北緯34度6分14秒東経134度31分4秒に位置し、徳島県徳島市の応神町東貞方(左岸)と不動東町(右岸)を結ぶ。 徳島県道41号徳島北灘線が通る。徳島県にある吉野川の橋梁としては、24番目に完成した。 ![]() 四国三郎橋(しこくさふろうはし)は、吉野川に架かる全長910.5m・幅員14m(2車線と両側に歩道)の橋梁。 斜張橋及び桁橋で構成される。 北緯34度6分14秒東経134度31分4秒に位置し、徳島県徳島市の応神町東貞方(左岸)と不動東町(右岸)を結ぶ。 徳島県道41号徳島北灘線が通る。徳島県にある吉野川の橋梁としては、24番目に完成した。 Wikipedia 幅員: 14 m 場所: 吉野川 大きな地図で見る
![]() ![]() ![]() |